≪4月≫
*イースターエッグ探し・・・イエス様のご誕生をお祝いして、園庭でたまご探しをします。
*保護者総会、クラス懇談会・・・新年度初めての総会です。保護者各世帯1名の出席をお願いしています。
《5月》
*子どもの日の集い・・子どもの成長を祝いて人形劇や紙芝居等のお楽しみ集会をします。
*保育参観開始・・・保育園では参観期間中は、いつでも保育参観ができます。
*4,5歳児春の遠足・・・都電に乗って荒川遊園に行きます。動物に触れたり、豆汽車や観覧車に乗ります。
*マリア祭・・・5月はイエス・キリストの母であるマリア様の月です。マリア様を讃え、また母の日も兼ねてマリア様に献花を捧げてお祝いします。皆で歌を歌い、5歳児は旗パレードを披露します。保護者参加の行事です。
*園児健康診断・・・園医による1回目の健康診断です。
*園児歯科健診・・・足立区指定の歯科医による健診です。
《6月》
*更衣・・・6月1日から更衣で、スモック着用せず登園です。
*集会・・・季節のお楽しみ集会です。
*園児歯科健診・・・足立区指定歯科医による歯科健診です。
*5歳児お泊り保育(一泊)・・・保育園に一泊のお泊り保育。宝探しやオリエンテーリング、スイカ割など楽しみます。
《7月》
*七夕集会・・・子ども達手作りの七夕飾りを笹に飾って、季節のお楽しみ集会です。
*こども夏まつり・・・コロナウイルス感染防止のため、地域の人の参加はなく園児のみで行っています。くじやわなげ、ヨーヨー釣りなどの遊びのコーナーを設置。各自子ども券を持ってコーナーを回ります。一通り遊んだ後はみんなで盆踊りを踊ります。
*プール遊び
*5歳児個人面談・・・7月~9月の期間で保護者の方に来園していただき、担任と話し合いをします。
《9月》
*保護者引き渡し避難訓練・・・大震災を想定した保護者への引き渡し訓練を行います。
*保育参観開始・・・2学期の保育参観が開始します。
*幼児クラス秋の遠足・・・3,4,5歳児は観光バスに乗って、毎年計画した場所に遠足に出かけます。1,2歳児は通常保育です。
*桔梗の会・・・園児の祖父母をお招きし、園児と一緒に伝承遊びを楽しんだり各年齢の出し物を披露します。この日は保護者は参観できません。
《10月》
*更衣・・・10月1日からスモック着用で登園です。
*プレイデー・・・「園児も保護者も皆で楽しむ日」という思いを込めて、運動会をプレイデーと名付けています。保護者参加の行事です。
*園児健康診断・・・園医による2回目の健康診断です。 *4・5歳児プラネタリウム見学・・・電車に乗って西新井のギャラクシティに行きプラネタリ
ウム鑑賞やサイエンスプログラムで実験を見たりします。
*3歳児秋の遠足・・・大谷田公園に行き秋の自然に触れてきました。
《11月》
*1歳児~4歳児個人面談・・・10月~11月の期間で、保護者の方に来園していただき、担任と 話し合いをします。
*七五三の集い・・・・・・・3、4、5歳児は聖堂で七五三のお祝いをします。
*乳児クラス懇談会・・・午後5時~クラス懇談会です。(未定)
乳児クラスの保護者の出席をお願いしています。
*幼児クラス懇談会・・・午後5時~クラス懇談会です。(未定)
幼児クラスの保護者の出席をお願いしています。
《12月》
*クリスマス会・・・イエス・キリストの誕生をお祝いして、遊戯や歌、合奏、劇をプレゼント
します。4,5、歳児は降誕劇を行います。保護者参加の行事です。
《1月》
*子ども新年会・・・季節のお楽しみ集会でお正月遊び(大型かるたや福笑い)を楽しみます。
*保育参観開始・・・3学期の保育参観が開始です。
《2月》
*節分会・・・季節のお楽しみ集会です。自分で作った鬼面をかぶり、豆まきを楽しみます。
*保護者総会・・・保護者各世帯1名の出席をお願いしています。
*音楽会・・・Ⅰ,2歳児はCD体操や遊戯、3,4,5歳児は歌や合奏、
4,5歳児はダンスの発表、5歳児は和太鼓等を披露します。
《3月》
*ひなまつり集会・・・季節のお楽しみ集会です。全園児でゲームをして遊びます。
*卒園式・・・卒園児は希望を胸に保育園から巣立っていきます。
*バッチ授与式・・・一人ずつ園長先生から新しい色のバッチをいただきます。
ひまわり太鼓
平成4年に日本の伝統文化に触れる機会や青少年の育成のために、保育園を卒園した小学1年生~6年生までを対象に「ひまわり太鼓」が結成されました。
毎週火曜日に、学校が終わると保育園のホールで練習をしています。
《練習時間》 1年生~6年生 15:30~16:30
《会 費》 1学期3,000円 (年間9,000円)