1歳児 キャベツの観察

 5月23日、1歳児クラスでは食育活動でキャベツの観察を行いました。保育士が子ども達に半分に切ったキャベツを見せると、数名の子ども達は「なんだろう?」といった表情で注目しています。「これは、キャベツっていうんだよ。半分にしてみるね。」と開くと子ども達も「パ!」と声を出して興味を示していました。表の葉を子ども達に手渡すと、すぐに匂いを嗅いだり、ちぎったり。大きなキャベツの葉をもらった子どもは、早速「いないいない ばあっ!」と保育士を楽しませてくれます。月齢の低い男児は一生懸命キャベツをちぎろうとして、「う!」と小さな声を出して頑張っていて、見ていて微笑ましかったです。その後も葉を頭にのせたり、ほうきに見立ててちぎったキャベツを集めたり、実際に本物に触れて子ども達は楽しそうでした。この時期の子ども達は「おなじ」に気づいていきます。物と名称の一致は、まだ言葉で言えなくても保育士は「キャベツだよ」「これはキャベツ!」と何度も名称を聞かせます。もう少ししたら「キャベツどれ?」の質問に指さしをしてくれる子どもも増えてくるでしょう。おしゃべりが上手な女児は元気に「きゅうり!」と言い、野菜の仲間なんだなと気づいています。「キャベツだよ」と伝えると、「きゃばつ!ばきゃつ!ばけつ!」と名称を言い、保育士を笑わせてくれました。毎月食育活動を計画しているので、次回も楽しみです。